- 配当金1万円に達していないけどいくら取り敢えず1万円を目指している
- 高配当株を買い始めたものの思ったより配当金って増えていかないなあって感じている
- インカムゲイン投資をここ最近始めました、始めたいと思っているという方
配当金を受領する投資を行う中で中で一つの目標地点となってくるのが「月1万」だと思います。
配当金月1万円ということは年間12万円ほどもらえるという事。
年間10万を超えてきます。
不労所得の収入源として小さな柱となってくる額ではないでしょうか!
月1万円あればガス代、ケータイ代、電気代、家の回線代のうちどれか1つ〜2つを払えちゃったりするのでそう考えるとなかなか大きい額なのではないでしょうか。
まずは配当金月1万円を目指す、そして次のステップである月2万円、月3万円と繋げていく足掛かりとなりそうですね。
そこで今回は「配当金を月一万円得るためにはいくら投資額があればいいのか?」というテーマについて解説していきます。
- 自分の中で基準としている配当利回りで投資して行っった場合いくら必要になるの
- だいたいいくらあれば配当金が月1万円になるのか
- 配当金を効率的に拡大させる3つのポイント
\高配当株投資ならMooMoo証券/
無料でアプリダウンロード>
目次
配当金を月一万円受け取るにはいくらあればいいのか?
結論から言うと、保有している株式の配当利回りによります。
例えば、税引後3%の配当利回りで月1万円得ようとすると400万円が必要になります。
求め方としては、配当金を月1万円受け取るには年間にして12万円の配当金を受け取ればいいと想定して、
12(万円)/0.03(%)=400(万円)
400万円が必要になるという計算になりました。
0から始めるている私にはちょっと敷居が高い額です。笑
ではもうちょっと元本を減らしたい!と思うのなら4%や5%といった他の配当利回りを検討する必要性が出てきます。
では4%、5%という配当利回りになったとき、月1万円に到達するにはいくらあればよいのか計算してみました。
月1万円を得るための配当利回りと必要な投資額
配当利回りは税引後という観点の計算しています。
横軸→配当利回り 縦軸→投資元本です。
オレンジ色で色つけしてあるところが配当金月1万円に達した時となっています。
パッとみてわかるように配当利回りの違いで月一万円に到達する速さが違いますね。
1万円に到達する最低金額を簡単まとめると、
配当利回り2%→600万円
配当利回り3%→400万円
配当利回り4%→300万円
配当利回り5%→250万円
配当利回り6%→200万円
1%の違いでも数百万の違いが出ることがわかります。
特に2%と3%、3%と4%の間の差は大きいですね。
あなたが現在の配当利回りの買いであると思っている基準でいくらあれば1万円に達することができるでしょうか?
元本が思ったより多く無きゃいけない!と感じた方は長期的に積立や運用して行く心構えを再度意識する必要性が出てくるでしょう。
勿論、少しリスクとって利回りの高い株を買ってみるという選択や投資スタイルを見直すことも考えられます。
しかし、配当は利回りを上げる以外でも配当金の増加を狙って行くことも可能です。
ではどんなことを意識したら資産額を増加できるのか?見ていきます!
\配当株の情報が満載/
配当金と投資元本を加速させる3つの方法
- 配当を再投資する
- 連続増配している企業の株を選ぶ
- 増配率が今後も高い可能性がある銘柄を選ぶ
それぞれ解説していきます!
得られた配当金でまた配当を出す企業の株を買う
「配当再投資をする」ことによりタダ同然で配当を出す企業の株を買えることになるので配当金の加速を狙うことができます。
例えば配当利回り3%の株を200万円分もっている場合、年に配当金が6万円もらえます。
この6万円をまた配当金を買うことで資産額を増加していくことができます。
最初のうちはあまり資産が増えている効果を感じることが出来ませんが長く運用を行って行った時大きな違いが出てきます。
下記記事では配当を活用して資産を増やす具体的な解説と方法、なぜ配当を重視している投資家は米国株を組み入れるのか詳しく解説しました。
\米国株の銘柄分析ならMooMoo証券/
連続増配している企業の株を買う
連続増配している企業は稼ぐ力がないと配当として払う利益を生み出すことができないので増配することができません。
よって基本的に連続増配している企業はブランド力があり高い収益性があります。
ブランド力があるということは黙ってても売れていく商品やサービスを多数持っているので、莫大な利益を投資家に還元してくれます。
例えば、皆様おなじみコカコーラ(KO)は50年以上配当金を増やし続けています。
ファブリーズやh&sなどで知られるP&G(PG)は60年以上にわたって配当金を増やしています。
配当をただ出してくれるのでなく毎年増やしてくれるので、年々配当金を増やしてくれることが期待されます。
こうしたことから投資するときには配当金を続けて増やしてくれそうな企業であるか、
という点も確認すると良いと思います。
増配率が今後も高いことが期待される企業の株を買う

増配率が今度とも高そうな企業の株を買うことで増配の恩恵を強く受けることが出来ます。
なぜかというと、配当金額が大きく増加することで投資をせずとも配当金の受取額をあげることができるからです。
じゃあ何を見ればいいのかというと
- 過去の平均増配率
- 営業CFと売上高が着実に増えているか
- 配当性向
を確認していけばいいと思います。
例えば、上はコカコーラでは10年間の増配率の平均は6.93%に対し、VISAでは9年間の平均増配率は18.7%です。
データを見ると今後とも、配当金を大きく増加させてくれるのはVISAだと言えますね。
ただし株価の割安性や配当利回り、値動きは異なるので増配率が大きいから!という理由で投資を行うのは禁物です。
ただ、銘柄を買う際には増配率を見てどれくらい配当金を増やしてくれるのかという点もチェックして置くと長期目線で見た時に利益に繋がるでしょう。
\米国株の銘柄分析ならMooMoo証券/
番外編:月2万の配当金、月3万の配当金はいくらあればいい?
月2万、月3万の配当金をいくらあればいいのか?
表を延長し作成してみました。ここで、配当利回りの差が顕著に出てきます。
2%のボーダー(100万円刻み)
- 配当利回り2%→1200万
- 配当利回り3%→800万
- 配当利回り4%→600万
- 配当利回り5%→500万
- 配当利回り6%→400万
配当金月2万円は配当利回り2%だと1200万必要です、それに対して1%高い3%では800万、5%になると500万と必要原資に数百万の差が生まれます。
ちなみに月3万円の配当金だと利回り2%では1800万円必要です。
配当株を買う際は焦らずに連れ安や市場の下落時を狙ってできるだけ配当利回りが高くなるように株式を購入していきたいですね。
増配の力について知りたい!という方は5年10年20年と増配し続けたら配当金が何倍になるのかまとめた下記記事を是非チェックしてみてくだい!
特に2020年の2月からはリセッション入りしており長期的に見れば投資やすく株を購入できる可能性が高いです。
ちなみに私は低配当と高配当を組み合わせて、平均配当利回り税引後で3.5~4%あたりになるようポートフォリオを組みようにしています。
\米国株の銘柄分析ならMooMoo証券/
まとめ:配当金を1万円得るためにはそれなりの元本が必要
- 月1万円の配当金を得るには配当利回りによってかなり違ってくる
- 大体300~400万円必要になるため配当の再投資、増配等で入金以外の力を借りて資産額を増やしていくと良い
結局、配当金目的や長期投資はゆっくりお金を増やしていく方法であるためソッコーでお金持ちになりたい人の戦略ではないです。
しかし、殆どの人が天才トレーダーや優れた感の持ち主でないことからこの現実を受け入れて、着実に長期投資を行なっていく事が堅実な資産運用の方法と言えます。
投資をする上で特に大切なのがいかに種銭を多く作れるのか?という点です。
実際に資産収入>支出となって早期退職された方々は、投資の面だけでなく
「いかに支出を最適化するのか」を大切にしています。
実際にFIRE(アーリーリタイア)をされた方々の支出、副業、本業、投資の実際下記の記事から学ぶことができますのでぜひ参考にしてみてください!
>>【FIRE本 おすすめ3選】早期退職の先人から学び生活に取り入れよう
ろいど
コメントを残す