PR

S&P500の配当金推移を確認、10%以上の減配はいつ起こった?【90年の間で4回の大減配】

 

no name
どうも、社会人1年目から米国株投資をしています。ろいどです!
 

今日はS&P500ETFに投資をしている、これから投資をしようと思っているという方に

向けて記事を書いています。

実はSP500が過去90年間で大きく減配したのって4回だけなんです。

この記事ではS&P500の優位性と減配した4回がいつだったのかを見ていきます。

 

 

 

 

なぜ配当金を重要視するのか

9EC4B36D-5205-43A4-A1C2-A4B9545FD172.jpeg

インデックス投資は勝者のゲームより

なぜ配当金が重要かと言えると配当金を再投資することによって、資産の加速を図れるからです。

流れとしては、

  1. 配当金受け取
  2. 配当金を投資する
  3. 投資した分配当金が増える
  4. 増えた配当金を受け取る
  5. 配当金を投資する

 

というスパイラルが作れます。

最初は微々たる差ですが再投資をしている期間を継続していくことで資産額が伸びていることがわかります。

 

なので配当金をもらって投資することで資産形成を加速できるという理由から配当金は重要だと言えます。

 

 

S&P500の90年の配当金推移を確認!【大幅減配は4回だった】

IMG_0555.jpeg

S&P500の大幅減配

大恐慌最初の年(1929-1933)

→1930年のピークから45%減少

大恐慌の余波が残る年(1937-1938)

前年比、36%減少

ミッドウェー開戦(1942)

前年比、24%減少

世界金融危機(2008-2009)

→2008年のピークから21%減少

直近の大減配であるリーマンショックではS&P500の金融セクターでの大減配が主な理由です。例えば、

ウェールズファーゴ【WFC

バンクオブニューヨークメロン【BK

バンクオブアメリカ【BAC

50%以上減配。金融業が特に大きなダメージを受けていたことでS&P500が大幅減配されたようです。

 

2018年の1株あたり配当金は54.80ドル。

しかし金融危機後の後はS&P500の配当支払額は増え続け2008年のピークの34.59ドルの60%以上上回っています。

米国企業がお金を稼ぎ続け、株主に積極的に還元してきた10だったと言えるでしょう。

 

 

S&P500は配当金の増配、減配率を確認する

IMG_0557.jpeg

10%を超える減配率は先ほどの、大恐慌、太平洋戦争、世界金融危機

S&P50010%以上の減配が起こる条件として、

  1. 第二次世界対戦並みの戦争が起こる
  2. 世界が不景気になりリストラが相次いで株式投資なんかしてられない状況になった時

と考えられます。

ただ34%程度の減配もあるのでこれ以外の要因で減配もあるということも頭の隅に入れておきたいですね。

 

S&P500ETFの配当金はいつもらえる?

S&P500に連動する海外ETFとして以下の2つがあります。

  • 【VOO】:バンガード社が運営
  • 【IVV】:ブラックロック社が運営
  • 【SPY】:ステートストリート社が運営

 

ドル建てでETFを買い場合このどちらかになると思われます。

S&P500ETFの配当支払い月

【VOO.IVV】:3月、6月、9月、12月

【SPV】:2月、5月、8月、11月

 

まとめ:S&P500の配当金はよほどの事がない限り10%以上減配してなかった

ここでSP500が大減配した時の状況をまとめてみます

S&P500の大減配まとめ

世界恐慌(1929-1938)

最大45%減配

太平洋戦争(1942)

→24%減配

世界金融危機(2008)

→21%減配

 

以上、S&P50090年の配当金をリサーチし減配状況をまとめました。

S&P500ETF等に投資する際の参考にしていただけたら幸いです。

必ずしも増配するわけではないので配当金をもっと安定して欲しい!という方は配当を重視する高配当ETFを利用してみるのもアリですね。

VYM,SPYD,HDVあたりが王道の米国配当ETFです。

私はHDVを保有しています。概要記事もあるので是非チェックしてみてください!

米国高配当ETF【HDV】は長期投資向けか?配当、利回り、構成銘柄を踏まえて考えてみた!

2019年5月31日

 

 

それでは!

ろいど

 

moomoo証券

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

Fラン大2018卒のサラリーマン  →中小企業に就職 →彼女との将来が不安になりお金との付き合い方を考え、勉強し始める →FP2級取得 「大切だと思えることが大切にできる時間を増やしたい!」という思いから投資や副業に取り組む 2019年2月から約1年間の勉強を経て株式投資をはじめました! →現在600万運用中 投資の経験、勉強したことを発信しています