RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
FIREハック集
株価が暴落する前に投資方針を「明文化」するべき理由
-
米国株投資
S&P500の配当金推移を確認、10%以上の減配はいつ起こった?【90年…
-
運用報告
【新卒からの米国株運用報告9】運用額は140万円でした
-
未分類
配当金の増配が続くと10年後は何倍になるのか?【増配率1-5%で5.10…
-
働き方
【地獄の日々】週6勤務の乗り越え方6つのコツ実体験をもとに解説
-
運用術
配当金の増配率を考慮したインカム投資計画の立て方
-
FIREハック集
「積立NISA」と「一般NISAの違い」って何?違いを理解して投資目的にあ
-
未分類
【本】「神・時間術」から学ぶ、午前中の時間価値は夜の4倍という考え方
ABOUTこの記事をかいた人
Fラン大2018卒のサラリーマン
→中小企業に就職
→彼女との将来が不安になりお金との付き合い方を考え、勉強し始める
→FP2級取得
「大切だと思えることが大切にできる時間を増やしたい!」という思いから投資や副業に取り組む
2019年2月から約1年間の勉強を経て株式投資をはじめました!
→現在600万運用中
投資の経験、勉強したことを発信しています





コメントを残す