新卒で稼ぐには「残業100時間ぐらいしないと」と言われて思ったこと
今回はミニコラムです笑 先日こんなツイートをしました 会社の飲み会参加したら3時まで飲むとは思わんかった…笑 新卒で稼ぐには100時間ぐらい残業して稼がなきゃな!と言われたので、 心の中で副業と配当金で稼ぐ…
今回はミニコラムです笑 先日こんなツイートをしました 会社の飲み会参加したら3時まで飲むとは思わんかった…笑 新卒で稼ぐには100時間ぐらい残業して稼がなきゃな!と言われたので、 心の中で副業と配当金で稼ぐ…
今回は「モチベーション革命〜稼ぐために働きたくない世代の解体新書〜」から なぜゆとり世代が稼ぐためだけに働ないのか これからどう働いて行くべきなのか を紹介していきます 今日は小…
今年の8月米国2年国債と米国10年国債逆イールドが発生しました 逆イールドはリセッション前に起きる兆候とみられている現象です 10年債利回りは午前の取引で一時、2年債利回りを下回り、長短金利の逆転(逆イール…
この記事では、米国株の投資を行う僕の記録を発信していきます。 米国株運用は2019年2月から始めて今回7回目の報告となります。 株式運用額は106万7846円でした (2019年10月11日時…
こんな疑問をこの記事では解決します。 資産形成をする上で重要な要素の一つである株式。この記事では株式を買うことによって定期的にもらえる「配当」を再投資することのメリットと株価下落時にこそ配…
この記事では、配当収入による収入の分散化を目的とした株式投資を行う僕の記録を発信していきます。 米国株運用は2019年2月から始めて今回6回目の報告となります! 【…
この記事ではこんな悩みを解決します。 しょっぱなから結論から言うと、週6勤務はつらいです。 というのも僕は新卒で週休2日制の会社で働いており、週6日の勤務が月に2回ほどあります。…
大手バイオ医薬品メーカーのアッヴィ から配当金を受けとりました! この記事では、アッヴィ【ABBV】の配当金推移、権利落ち日、増配月の確認、保有状況、半年保有して思…
こんな悩みを解決する記事です。 この記事を読むと早くから少額でもなぜ投資をしておくべきなのかという点について理解できます。 何故なら僕初…
この記事では、米国株の投資を行う僕の記録を発信していきます。 米国株運用は2019年2月から始めて今回5回目の報告となります。 株式運用額は68万6055円でした (2019年8月1日時点での…