お金を貯めたきゃ使うお金と貯めるお金をわけよう【ハブ銀行利用のすすめ】
今日は、「月末にお金が余らなくてなかなか貯金できないよ」という人のために 4つの口座を使い分けて着実に貯金していく方法を紹介します。 というのも僕も貯蓄するクセが社会人になるまで全くありません…
今日は、「月末にお金が余らなくてなかなか貯金できないよ」という人のために 4つの口座を使い分けて着実に貯金していく方法を紹介します。 というのも僕も貯蓄するクセが社会人になるまで全くありません…
年金にまつわる話はネガティブなイメージが多いですよね。 平成生まれの人たちは誰しも「年金ってもらえるの?」と考えたことあるんのではないでしょうか。 寿命は年々伸びており、LIFE…
今日は、僕の資産、負債を公開します。 生活防衛費を含めた資産額を公開するのは初ですね、キンチョーしますw この記事を書くきっかけとなったのはアークさんのブログです。 20代社会人2年目の金融資産(B/S)公…
どうも、ろいどです 先日こんな記事を見かけました 「使えない中年社員の特徴は?」 なんともインパクトのある記事です、、 この記事では早期退職やリストラされる人の特徴や背景をまとめて、 これから20代が中年に…
先日こんな記事を見かけました 30~40代の5人に1人が貯蓄「ゼロ」と「500万円超」…貯蓄の実態と必要資金 SMBCの調査で、30代から40代の人々6割が貯金額が100万円以下でありうち、2割以下は貯金額…
人生設計をするにはお金の問題解決しなくてはなりません その上で必要なになってくるのがお金に対する知識つまり「金融リテラシー」です お金の面で人生の計画を立てるために…
今日は20代から「投資を始めたら投資に手間をかけずに、入金力を上げていくべき」といったテーマで解説していきます! 先日、こんなツイートをしました 【投資での原資の重要性】 やって…
この記事では20代の方々に向けて、資産形成しやすい期間をテーマに解説していきます。 というのも僕は結婚して子育てに専念したいという思いをきっかけに資産からの所得や副業収入を作って…
この記事では、配当金投資をしているけどなかなか配当金が増えてこないなと思っている20代のために「20代で配当金月1万円を達成することの凄さ」を考えました というのも僕も配当金投資を始めた際に、…
今回は「モチベーション革命〜稼ぐために働きたくない世代の解体新書〜」から なぜゆとり世代が稼ぐためだけに働ないのか これからどう働いて行くべきなのか を紹介していきます 今日は小…