働きながらリタイアする!3種類のFIRE術
FIREって意外と遠い道のりじゃないですか? 資産形成してる方の中には資産収入で生活するためにはいくら必要なのか計算して、 「遠すぎる道のりだ、、、」 と絶望したことがある人は少なくないと思います。 今日は…
FIREって意外と遠い道のりじゃないですか? 資産形成してる方の中には資産収入で生活するためにはいくら必要なのか計算して、 「遠すぎる道のりだ、、、」 と絶望したことがある人は少なくないと思います。 今日は…
人生設計をするにはお金の問題解決しなくてはなりません その上で必要なになってくるのがお金に対する知識つまり「金融リテラシー」です お金の面で人生の計画を立てるために…
この記事では、米国株の投資を行う僕の記録を発信していきます。 米国株運用は2019年2月から始めて今回8回目の報告となります。 株式運用額は127万円でした (2019年11月11日時点での時価) 株式の運…
この記事では、米国株の投資を行う僕の記録を発信していきます。 米国株運用は2019年2月から始めて今回7回目の報告となります。 株式運用額は106万7846円でした (2019年10月11日時…
この記事は20代の投資家さんたちを紹介する記事です! ソースとしては紹介希望者のブログ、twitter等の公開情報、インタビューから記事を作成しています! 前回の記事では20代で資産形成、投資…
この記事では20代で投資を行なっている方たちを紹介していきます! 最近では「貯蓄から投資へ」というキャッチフレーズで国がNISAやiDecoを推進していますが実際に投資を行なっている方って身の周りにはほぼい…
(新卒からの米国株運用報告❸)運用資産額は54万339円でした どうも、米国株投資をしているろいどです! 新卒で入社して1ヶ月で経済自由人になることを目指し、配当金再投資戦略で投資を行なっています。 201…
どうも、職場で2ヶ月間一緒に働いてた日本人からフィリピン人だと思われてました。 ろいどです! 前回に引き続き運用報告をしていきます。 総運用資産額は5…
どうも、ゆとり投資家のろいど(@Roido_1995)です! 僕は社会人1年目から米国株をメインに配当金を目的とした積立投資を行なっています。約10万円程度で円をドルに変えて毎月20日前後に米国株を購入しています。 &n…
どうもろいどです! この春から社会人になる方はいらっしゃるんじゃないでしょうか? 社会人になって学生の時から学生の時とお金の使い方を見直したいと思っている方や、一人暮らしをして家賃の支払いや生…